8ヶ月続いた帯状疱疹の痛み、2ヶ月で治る

亀井(仮名)さんは60代後半の女性、8ヶ月前に帯状疱疹にかかりました。帯状疱疹は治ったのですが、その後右の背中から胸にかけて「はりついたような痛み」に悩まされることになります。
帯状疱疹後神経痛です。 帯状疱疹になる前から頑固な便秘に苦しんでいらっしゃいました。
1ヶ月ほど前から耳鳴りも出ていました。約2ヶ月の間に13回治療して、全部きれいに治りました。
5~6回目で食事がおいしくなり、便秘がなおり、耳鳴りが消えました。帯状疱疹後神経痛も消えました。

ところが帯状疱疹後神経痛はいったんよくなったものの2~3回 再発を繰り返しました。
落胆する亀井さんの生活の様子を聞き取ると理由がわかりました。
帯状疱疹後神経痛は鍼灸治療を開始するまで、ずっと続く痛みでした。ところがいったんよくなった後の痛みは、2日ほどすると自然に消えているのです。
治療して元気になった亀井さんは趣味の刺繍を再会、家の片付けや掃除を猛然と始めていたのです。

しかもいったん区切りがつくまでは仕事をやめない猛烈ぶり。それは朝から深夜に及んでいました。
「背中の痛みは筋肉痛ですよ。8ヶ月ろくに動いていなかったら、筋肉も落ちています。もう少しスローに動いてください。あなたは仕事中は疲労感を感じないでしょう。終わったとたんに吸い込まれるような疲労感に襲われませんか。」と聞くとその通りだというお答え。
帯状疱疹後神経痛が治ったあとに筋肉痛がおこっていたのです。
集中力の強さがあだになっていました。
亀井さんは2つの痛みを混同して悲嘆にくれていたのです。

「動きすぎると筋肉痛になります、適度に動いていると以前のように筋肉もついてきますから痛まなくなります。無理をしないでください。」とお願いしました。
筋肉痛と思い始めると同じ痛みでもたいしたことではないと感じるようになりました。痛みは記憶の面があります。過去の帯状疱疹後神経痛のひどい痛みと結びつけ、耐えがたい痛みとなって再発していたのです。
数ヶ月飲み続けていたリリカは鍼灸をはじめる時点でやめられていました。リリカは抗痙攣剤でありながら痛み止めとして使われているお薬です。

「やると決めたことは何があってもやる」と無理をされる方に慢性的な痛みが続く場合が多いようです。
60代は30代とは違います。明日やれることは明日に回す寛容さが身体を楽にします。

胃痛も針灸で治ります

篠原(仮名)さんは40代の女性です。
首と肩が1ヶ月ほど痛いということで来院されました。
首は「中にボールが入っている感じがする。」とのこと。
右肩が痛く、上がりにくい。空腹時には胃が痛む、夜中に何度もおしっこに起きてしまうという症状も。
1回目で右肩はその場で上がるようになりました。
2回治療すると、首の症状もとれました。
一番、感謝されたのが胃痛がなくなったこと。ずいぶん長く苦しんでいらっしゃいました。

じつは篠原さんは胃痛については最初、言われませんでした。
あきらめていたからです。
長年、胃痛に苦しまれているみなさん、針灸も是非お試しください。

線維筋痛症と診断された女子の痛みがきれいになくなりました

篠原(仮名)さんは10代前半の女の子です。
身体のあちこちが痛いと訴えて来院されました。
某大学病院に通院していてそこでは「線維筋痛症かもしれない」といわれています。

線維筋痛症は日本線維筋痛症学会によると「原因不明の全身の疼痛、不眠、うつ病のなどの精神神経症状、過敏性大腸炎、膀胱炎などの症状を主症状とする病気」とされています。
マスコミでは「線維筋痛症の患者さんが、いろいろ医者をあたってみたが、どこでもうまくいかず線維筋痛症の専門医に行ってやっと救われた。」というたぐいの物語が流されることがありますが、あれは半分はウソです。
たしかに患者さんの症状は改善したかもしれませんが、線維筋痛症の専門医といっても特別な治療法があるわけではありません。
お医者さんごとに工夫しながらやっているというのが実態です。

針灸は線維筋痛症によく効きます。
線維筋痛症診療ガイドラインでもエビデンスⅡa 推奨度B(推奨度Aの治療法はないのです)と最高位になっています。
篠原(仮名)さんは9月から治療開始、第1回目の治療のあとはすぐに眠くなり、いつもより長く眠りました。
そして大量の排便。病的な緊張状態がほぐれ身体の内部が動きだしました。
3回ほど治療すると膝以外の関節の痛みはほぼなくなってきました。
2ヶ月で痛みはなくなり、お母さんからアンケートの回答をいただきました。
※治療例は個人情報保護の観点から、患者さんの年齢、状況を大勢に影響ない範囲で少し変えている場合があります。ご了承ください。

老人の帯状疱疹後神経痛の治り方

帯状疱疹は子供の頃にかかった水痘(すいとう)、水疱瘡(みずぼうそう)のウィルスが何十年も神経細胞のなかで眠っていた後に突然暴れだして起こる病気で、子供の頃に水痘になった事がある人はみんな身体の中にこのウィルスをもっています。
免疫力が弱った時にかかるといわれています。

帯状疱疹は非常に痛い病気ですが、皮膚の発疹が治る頃には痛みもなくなるといわれています。
しかし痛みだけが後遺症として残ることがあり、これが帯状疱疹後神経痛と呼ばれています。
高齢者では、帯状疱疹の治癒後にいたみが残ることが多く、帯状疱疹後、長期にわたって痛みを訴える患者の70%は60歳以上といわれています。
非常に治りにくいといわれていますが、針灸はよく効きます。
私の治療のやり方は専門誌 鍼灸ジャーナル Vol.24(2012年1月号)掲載の「帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛の治療」に書いています。
品川(仮名)さんは80代のお年寄り、娘さんに付き添われて来院されました。3ヶ月にわたって痛み続けています。
「ぎゅうっといつも痛い」という大変お気の毒な状況。
痛み止めは全然効きません。リリカという薬を処方されるとフラついて歩けなくなり中止しました。
リリカ(薬名プレガバリン)は抗痙攣剤で、帯状疱疹後神経痛によく使われています。
抗痙攣剤のため、効き過ぎれば脳の働きを抑えて、意識レベルの低下やめまい、ふらつきなどの症状をおこします。

結局、約一ヶ月に10回の針灸治療をして痛みはきれいになくなりました。
娘さんからは「2~3回目の受診から本人も自覚できるくらい痛みが少なくなり、2ヶ月、週2回ぐらいでほぼなくなりました。」とのコメントをいただきました (治療期間は実際は1ヶ月と数日なのですが、2ヶ月にわたったためそう記載されています)

長引く咳が治った

当院では風邪をひいたり、咳が長引いたら来院される患者さんがいらっしゃいます。
30代の女性の方で、咳が出て痰も出しづらくて苦しいということで来院されました。
以前も風邪をこじらせ、激しい咳で夜も眠れず苦しまれた経験をお持ちです。
長引くと喘息が出てくることもあるので心配されていました。

結局2回の治療で治り事なきを得ました。

夜尿症が治った

10歳の男子の夜尿症の治療です。毎日おねしょをしてしまうという症状でした。
週に1度針灸治療をして、あとはつぼを指導して自宅で温灸をしてもらいました。
針灸治療は3回ほどでしたが、その後も自宅の温灸を続けてもらい結局1ヶ月ほどで治りました。
子どもさんの夜尿症の治療は週一回通院していただき、自宅での温灸を指導するというのが当院の治療のやり方です。

治療費は初診料1500円 小児針灸治療費2200円をいただいています。

頑固な便秘が治りました

山岸千恵子(仮名)さんは40代の女性です。
時々下剤を飲まれるのですが、ほおっておくと1週間も便通がない状態とのこと。
胃の重い感じや時々襲ってくる腹痛に悩まれていました。

約2ヶ月間 8回治療したところ、以上(または以下)のような状態に回復されました。